> > > 母子家庭や生活保護をもらっていてもカードローンは申し込める?

母子家庭や生活保護をもらっていてもカードローンは申し込める?

急にお金が必要になったとき、まとまったお金が必要になったときなど、何かと役に立つのがカードローン。まだ使う予定がなくても、備えとして持っていると安心です。

でも、母子家庭や生活保護受給者では、審査に落ちたり支給を止められたりするかもしれないと心配して、申し込みをためらっている人もいるでしょう。

そこで今回は、カードローンの審査についてまとめ、審査基準などからどのような人が申し込めるのか、母子家庭や生活保護でも利用ができるかを探っていこうと思います。

併せて、カードローンを申し込まなくても済む方法や、ヤミ金など違法業者に騙されないための注意点を確認していきますので、是非参考にしてください。

まずは知っておこう、カードローンの審査について

カードローンを申し込むと、どのような人であろうと審査を受けることになります。これはどの金融機関でも同じです。まずはカードローンの審査についてを見てみましょう。

審査をするには理由がある

そもそもなぜ、「お金を借ります、その代わり利子を払います」といっているお客様を、審査をしてふるいにかけようとしているのでしょうか。

それは何より、金融機関が利益を求める企業の一つであるからに他なりません。金融機関は、ローンなどの利息によってほとんどの利益を得ています。

もし返済能力がない人にお金を貸して返済してもらえなかったら、利息はもちろん元本も戻らないことになりますので、金融機関は大損をしてしまいます。

そういった貸出リスクをできる限り回避するために、返済能力はあるか、約束通り返済をしてくれる人かを、審査によって判断しているのです。

審査ではどこを見てる?審査項目をチェック

どの金融機関でも、審査項目や内容については公開していません。問い合わせても教えてもらえませんが、ここは必ず見られている、という項目は分かっているので確認してみましょう。

  • 氏名
  • 住所
  • 生年月日
  • 勤務先
  • 勤務形態
  • 年収
  • 家族構成
  • 健康状態
  • 他社借り入れの有無
  • 金融事故の有無

申し込みの際に記載する住所氏名などの個人情報は、まず一番に調べられます。住所のはっきりしない、身元が分からない人にはお金を貸せないからです。

勤務先も身元確認のための重要な情報です。また、正社員か、パート・アルバイトかといった勤務形態で、安定した収入が得られているかどうかを判断しています。

年収は、返済能力があるかどうかを見ています。やはりある程度の収入は必要のようです。最近では、安定した収入があれば勤務形態を問わないカードローンもありますが、それでも正社員である方が有利のようです。

家族構成がなぜ審査されるのか不思議に思うかもしれませんが、未婚既婚、子供の有無や年齢で、返済に充てられる金額あるかどうかを判断しています。

健康状態も実は重要な項目で、持病の悪化などで返済ができなくなる可能性はないかを判断しています。申し込み年齢を70歳未満までとするカードローンが多いのは、完済まで健康でいられるかということに不安があるためです。

消費者金融には、個人に対し収入の3分の1を超える貸し付けをしてはならないという規定があるので、この他社借り入れの有無は重要な確認項目です。

銀行はというと、この規定の対象外なので3分の1以上の貸し付けをすることはできますが、返済能力を判断して減額もしくは断る場合があります。

金融事故とは、クレジットカードなどの支払が遅れたり自己破産といった、何かしらの金融トラブルのことをいいます。このようなことがある人だと、きちんと返済してくれるか疑問が生じ、審査に通らない可能性が高くなります。

【こちらの記事も参考に!】
債務整理の後、借り入れ出来るもの?カードローンの秘密解剖

審査に通るために気を付けること

  • 支払義務のあるものは忘れずに支払う
  • 申し込みの際に虚偽報告をしない
  • 安定した収入を得る
  • 健康には気を付ける
  • 必要以上に利用限度額を申請しない

当たり前のことですが、金融機関から信用されなければお金を借りることはできません。また、利用限度額を必要以上に高く設定すると審査に通らない可能性があります。

クレジットカード以外にも、各種公共料金の支払いを忘れたりすれば、審査に通りにくくなります。支払日や口座残高不足の確認は忘れずにするようにしてください。

また、申し込みの際に記載ミスをすると審査結果が出るのが遅くなります。早く利用したいという場合は特に、記載ミスや虚偽記載をしないように注意してください。

母子家庭や生活保護でも申し込めるカードローンはある?

カードローンを申し込むと必ず審査が行われるので、希望通りの金額が借りられないか、最悪契約を断られる可能性があります。では、母子家庭や生活保護受給者でも借りることはできるのでしょうか。

母子家庭の場合は借りられる可能性がある

結論からいうと、母子家庭でもカードローンに申し込むことはできます。審査に通る経済状況であったり、その他審査項目に問題がなければ借りられる可能性はあるのです。

もし、正社員ではなくパート・アルバイトであっても、最近では安定した収入があれば雇用形態を問わないカードローンも増えているので、あまり気にしなくてもいいと思います。

カードローンを申し込むことによって、支給されていた児童扶養手当など止められるかもという不安があるかもしれませんが、児童扶養手当は、子供の人数と前年度の所得で決められるものなので、こちらも心配しなくてもいいと思います。

生活保護の場合は借りられない可能性が高い

審査では、安定した収入があることが重要項目の一つですが、生活保護費は安定した収入とは判断されないので、審査に通る可能性は低いです。

そもそも生活保護法では、受給者が借金をすることを認めていないので、当然カードローンも利用することはできませんし、生活保護費を返済に充てることも禁止されているのです。

もし生活保護受給者がカードローンを利用していることが発覚した場合、支給額が減額されるか、最悪の場合支給停止になる可能性があります。

例えば少なからず収入があったとして、その収入だけを申請して審査に通ったとしても、バレれば結局受給減額または止められてしまいます。

生活保護費だけでは足りない、どうしてもお金が必要だという場合は、自治体の窓口や福祉事務所などに相談した方がいいと思います。

簡単に申し込めた…それはヤミ金かもしれません

もし、母子家庭や生活保護受給者なのに簡単に申し込めて審査に通る消費者金融があるとしたら、それはもしかしたらヤミ金かもしれません。

ヤミ金かどうかを判断するコツとは

ヤミ金とは、お金に困っている人につけ込んで、法外な金利でお金を貸す違法業者のことで、どんなに取り締まっても残念ながら存在しています。

金融機関は、財務省や都道府県に登録しないと営業することができません。登録業者であれば、ウェブサイトや店頭に登録番号を掲げているはずです。

店名や登録番号は金融庁のサイトから紹介ができるので、少しでも怪しいと感じたら、まず登録業者かどうかを確認してみてください。

また、もしヤミ金からお金を借りてしまったと気付いたら、速やかに自治体の相談窓口や法律の専門家に相談し、早急に対処するようにしてください。

【こちらの記事も参考に!】
審査なし・本人確認なしはヤミ金かも!?カードローン審査の仕組み

カードローンに申し込めなくてもできることはある

カードローンは、母子家庭は利用できる可能性はありますが、生活保護受給者の場合は利用できないことは、審査基準や法律から難しいことを説明してきました。

各種支援制度を利用する方が現実的

国や各自治体では、母子家庭が利用できる支援制度がたくさんあります。どのような支援制度があるか知らない人も多いようですが、せっかくなら利用しない手はありません。

  • 児童扶養手当
  • 児童手当
  • 特別児童扶養手当
  • 母子家庭の遺族年金
  • 生活保護

この他にも、税金控除や免除、貸付、給付制度もありますので、まずは相談窓口でどのような制度があるのかを確認し、利用を検討してみてください。

また、カードローンが利用できない生活保護受給者でも利用できる制度がありますし、ローンを利用しなくてもできることはあります。

  • 相談窓口や福祉事務所に相談
  • 親族からの借り入れ
  • 支給額内でやりくりする工夫をする
  • アルバイトでもいいので仕事を始める

まずは各自治体や福祉事務所に相談してみてください。また、生活保護支給額からやりくりしたり、親族に借り入れを依頼、少しずつでも働いて収入を得ることを検討してください。

カードローンが利用できたとしても、その後の返済が大きな負担になります。最終手段としてカードローンの利用を検討するのでも遅くはないと思います。利用できる制度は利用し、できることから始めてください。
新着記事
TOPICS